コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

山崎倖子 墨の絵

  • Home
  • Profile
  • Gallery
    • 墨の作品
    • 墨と箔の作品
    • 舞台の作品
  • News
  • Blog
  • Archive
  • Contact

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 倖子山崎 Blog

縄文2021 東京に生きた縄文人

東京に生きた縄文人展に行ってきました。図録の「はじめに」のページに、江戸東京博物館館長の藤森照信さんの挨拶文が、載っています。日本の縄文時代は、世界史の上では不思議な時代といえよう。と書かれています。「えぇ 何が 」とお […]

2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 lady sachiko Blog

残暑お見舞い申し上げます。

近くの蛙池では赤とんぼが飛んでいます。 新型コロナの感染者の増加と猛暑の中のオリンピックも終わりました。NHKは総合もEテレもBS-1もほぼ1日中オリンピック放送でした。独占放映権を持つアメリカNBCの夜間視聴率は、今ま […]

2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 lady sachiko Blog

古美る

飯間浩明さんは朝日新聞のbeに街のB級言葉図鑑というコラムを書いています。 3月27日の「 きれいでないものに当て字」の中で、建築家の出江寛さんは年月を経て、ものが古くなることを「古美る」(ふるびる)と表現するそうですと […]

2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 lady sachiko Blog

アンリー・ルソーの花

もう20年も前の話です。 クロスカントリースキ-を始めた私は、八ヶ岳山麓のペンションに泊まっていました。2階の部屋でしたので、何回も階段を昇り降りします。その階段の途中に貼ってあった、ポスターの絵が目にとまりました。《ア […]

2020年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 lady sachiko Blog

北斎について

北斎についての独り言。 北斎の肉筆画コレクションでは質、量共に世界最高のフ-リア美術館(ワシントン)。設立者のチャ-ルズ・フ-リアさんは、美術館の所蔵品を門外不出としたそうです。 私は北斎の肉筆画が好きです。 版画は時に […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

第20回NAU展に出品

2022年2月12日

縄文2021 東京に生きた縄文人

2021年12月7日

光が丘眼科クリニックギャラリー展示替えしました

2021年10月17日

残暑お見舞い申し上げます。

2021年8月15日

古美る

2021年4月4日

光が丘眼科クリニック展示替えしました

2021年4月4日

展示替えしました

2021年2月27日

光が丘眼科クリニックギャラリーの新しい展示作品

2020年11月5日

アンリー・ルソーの花

2020年8月4日

個展延期のお知らせ

2020年6月27日

カテゴリー

  • Blog
  • News

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • Site Map
sumi_logo_e-1

Copyright © 山崎倖子 墨の絵 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • Profile
  • Gallery
    • 墨の作品
    • 墨と箔の作品
    • 舞台の作品
  • News
  • Blog
  • Archive
  • Contact
PAGE TOP